シニア世代の豊かな経験と知識を活かし、社会に貢献する 静岡県のシルバー人材センター

  • トップページ
  • シルバー人材センターの仕組みを知りたい
  • 入会をして働きたい
  • 仕事を依頼したい
  • 最寄りのセンターを調べる
  • 静岡県シルバー人材センター連合会とは
静岡県シルバー人材センター連合会とは
トップページ静岡県シルバー人材センター連合会とは

静岡県シルバー人材センター連合会とは

当連合会は県下34のシルバー人材センターを構成員とし、その事業活動を支える団体です。平成12年4月から、全国で初めて県内全市町にシルバー人材センターが設置されました。また厚生労働省の委託事業を受け、高年齢者を対象とした講習会やセミナーを開催しています。

連合会の主な事業

  1. 県内におけるシルバー人材センターの効率的な運営と発展を図るため指導・育成の役割を果たしています。
  2. 生涯現役社会の実現を目指し、高年齢者を対象に各種講習会やセミナー等を実施し、雇用・就労の拡大に努めています。
  3. 高年齢者が経験や知識を有効に活用しながら、高齢社会の担い手となるよう人材派遣事業を推進しています。
  4. 職業紹介事業を行い、高年齢者の就労の促進に努めています。

静岡県シルバー人材センター連合会 概要

名  称 公益社団法人 静岡県シルバー人材センター連合会
所在地等 〒420-0851 静岡市葵区黒金町5番地の1 静岡県勤労者総合会館4階
TEL/054-254-7240 FAX/054-205-4540
E-mail shizuren@sjc.ne.jp
設立指定
(法人許可年月日)
任意団体設立(平成元年3月23日)
法人団体設立(平成8年8月26日)
シルバー人材センター連合会(平成8年10月1日)
特定公益増進法人(平成10年12月1日)
公益社団法人設立(平成24年4月1日)
役  員 理事 10人、監事 2人、計12人
職  員 総職員 14人
会員数 正会員 34団体、賛助会員 35団体
県内シルバー
人材センターの
事業等状況
<令和2年3月31日現在>
会員数 21,379人(令和2年度末)
受注件数 100,988件(対前年比95.3%)
契約金額 9,292,767千円(対前年比98.0%)
就業実人員 16,850人(対前年比98.1%)
就業延人員 1,942,180人日(対前年比 95.3%)
入会率 1.6%(60歳以上人口1,316,345人)
就業率 78.8%(対前年比-1.8ポイント)
【派 遣】
受注件数 1,298件(対前年比 122.1)
契約金額 1,179,250千円(対前年比 120.1)
就業実人員 2,051人(対前年比 116.7)
就業延人員 234,643人日(対前年比 117.7)
就業率 84.3%(対前年比+ 6.6ポイント)
国主管課 静岡労働局職業安定部職業対策課
〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎5階
県主管課 静岡県経済産業部就業支援局雇用推進課
〒420-8061 静岡市葵区追手町9番6号
当面の課題 (1)会員の拡大及び就業開拓の推進
(2)安全・適正就業の推進
(3)シルバー派遣事業の推進
(4)高齢者活躍人材確保育成事業による就業支援

アクセス

関連リンク

ページ先頭へ戻る